
私の大人ニキビケア方法
私がしているケア方法を教えます!
これは私がしているケア方法なのでこれがあなたにピッタリ効くケア方法とは限りません。
理由は、人それぞれ肌質が同じではないからです。
そして肌質には種類があります。
乾燥肌、ノーマル肌、オイリー肌、乾燥性脂性肌の4種類
それぞれの特徴を説明すると、
- 乾燥肌:肌の表面が割れていて、白い粉を吹いている。
- ノーマル肌:乾燥も酷くなくて、脂っぽくもない肌。
- オイリー肌:肌がテカテカしていて脂っぽいと感じる。
(ニキビ肌ができやすい肌質) - 乾燥性脂性肌:乾燥しやすく、脂っぽくもなりやすい。
私の肌は乾燥性脂性肌なので保湿をし過ぎると顔が脂っぽくなり、保湿を怠るとカサカサになってしまうむずかしい肌質です。
特に冬場になると、外では乾燥が激しく、暖かい室内にいると直ぐ肌が脂っぽくなるのでとても大変。泣
そこで私がしているケア方法は、
- 睡眠時間は6時間(夜11:00~2:00までの間には就寝)
- 正しい洗顔(自分に合った洗顔料で)
- ひげを剃る時にニキビがある場所は避ける
- ニキビを寄せつけない栄養素を含んだ食べ物を食べる
- ストレスを貯めないようにカルシウムを取る
この5点です!!
多く感じてしまうかもしれませんが習慣付いてしまえば自分には当たり前になってしまいます。
なにより、多くの美容ケア商品を使わずに治していけるということが特徴です!
私はこの方法を実践して見る見るうちに消えていきました!
治すには高い化粧品を使わないとダメなのかと思う方がしばしばいますが、実はそうではないんです。
実際に洗顔料を使わずにぬるま湯だけで洗顔する方法に変えただけで治りが早くなったという方がいるのも事実です。
最初に言った通り、ニキビを早く治すには自分に合った正しいケアを見つけることが一番の早道になります。
私のケア方法は、多くの人に当てはまるケア方法なのでまずは試して見てください。
それではこのケア方法の一つ一つの理由を説明していきたいと思います!
睡眠の大切さ
- まず一点目!
- 睡眠時間は6時間以上(夜11:00~2:00までに就寝)について
肌に取ってこれは一番重要!!
睡眠不足や不規則な生活をしていると体のホルモンバランスが崩れてしまいます。
そしてその崩れたホルモンバランスは肌質を変えてしまい、ニキビができやすい肌になったりニキビが大きく腫れあがりやすくもなります。
肌質が固くなって毛穴の開き具合が悪くなり、塞がった毛穴の中で皮脂(毛穴の中にある脂)が溜まり、もともと肌の中にいるアクネ菌が皮脂をエサとして繁殖をはじめてニキビができるという流れになります。
ニキビはアクネ菌を亡くせば治ると思ってしまっている方も多くいると思いますが、実はアクネ菌はもともと肌の中にいて皮脂が毛穴の中に溜まり過ぎることによってアクネ菌達が活発に動き出し始めます。
つまりニキビがない肌を持っている人の肌にもアクネ菌はいるってことになるんですよ!
外部から入ってくる菌ではないってことです。
健康な肌はこの老廃物をしっかり出せている肌ということになります。
なので睡眠をしっかり取ってホルモンバランスの乱れを抑えてあげることが大切になります!
睡眠時間を6時間以上取る理由
人間は寝ているときにノンレム睡眠とレム睡眠というのを繰り返します。
この時に肌や体は回復タイムに入ります。
ノンレム睡眠は深く眠りに入っている時でレム睡眠は眠りが浅い時です。このサイクルが1時間30分起きに変わります。
『起床するのはレム睡眠の時がベスト!』
ノンレム➡レム➡ノンレム➡レムの順番
なので、平均的な時間帯で言いますと、12時から寝はじめて6時に起きるのが理想ですね!
その時間に寝ることはむずかしいよ!という方でも、せめて二時前には寝てください。
就寝時間が11:00~2:00というのは、この時間が肌に取ってのゴールデンタイムになるからです。
私は寝不足生活をはじめるとすぐにニキビがではじめます。
なのでこのポイントは一番気をつけているところになります。
これは是非実践して欲しいです。
まとめ
- 睡眠をしっかり取る!
- 11:00~2:00の間に寝る!できれば毎日決まった時間!
- 睡眠時間は6時間以上取る!
以上が1点目です。
只今ブログランキングに参戦しております!
皆様の力が私の心の支えになりますので、ランキングボタンをポチっ!と押してもらえると助かります(´;ω;`)
スキンケアランキング
スポンサーリンク
コメントフォーム